2008年07月04日
今までの私・・・①
私は今、エコサークルてんとうむしを主催させて頂いています^-^
そして、こうやって、ブログもしています。
ほんの数ヶ月前には、まさか私がこんな形で活動するなんて、予想もしておりませんでした・・・
なぜなら、私は人前に出る事がどちらかというと苦手で・・・
大義名分があればいいのです
大義名分が・・・
役割分担・・・とか
誰かがそうしなさい・・・と言ったから・・・とか・・・そんな感じですね・・・
(ちょっと、人任せ。ずるい系ですよ・・・
)
自分で前に出る事は怖くて、面倒で、失敗するのが嫌で、クレームもらうのも怖くて・・・
という感じだったのです
でも、今までのアロマの妖精からのメッセージを読んで頂いた方は、ピンとくるかもしれませんが・・・
自分でも、このメッセージをつなげて考えると、よく出来ているなぁ~・・・
というか・・・
このサークル活動で色んな自分のウィークポイントの克服や
自分の中に眠っていた想いを、現実に形にさせて頂いているな・・・
と、思っています
ティートリーの山伏の・・・『もっとみんなと共有したかった・・・』
サンダルウッドの髭もじゃ君の・・・『シンプルでいいよ・・・』
マジョラムの不出来な巫女の・・・『死ぬ前に、表現しようよ・・・』 『自分の良さを確認しようよ・・・』 『自然と融合しようよ・・・』
サイプレスの少女の・・・『先を見て行動してみようよ・・・』
ネロリの真珠の・・・『自己を尊重する事も、他の人の素敵さを尊重する事も、どちらも大事』
直接的にはこんな感じですが
2級のアロマも含めて、他の妖精からも、たくさんの素敵なメッセージやサポートを常に頂いていると思います
それから、レイキ
いつも・・・(だいたい、毎晩かな)
レイキあてながら、自己ヒーリング
自分の心の声を聞きながら・・・
楽しく、後悔しない方向へ導いて頂いているという、この感触
ありがたい限りです・・・
と・・・
この辺りはここ数ヶ月の私です^-^
ボチボチ、さかのぼって、自分自身も整理整頓してみようと思っています・・・^-^
そして、こうやって、ブログもしています。
ほんの数ヶ月前には、まさか私がこんな形で活動するなんて、予想もしておりませんでした・・・
なぜなら、私は人前に出る事がどちらかというと苦手で・・・

大義名分があればいいのです

大義名分が・・・

役割分担・・・とか
誰かがそうしなさい・・・と言ったから・・・とか・・・そんな感じですね・・・
(ちょっと、人任せ。ずるい系ですよ・・・

自分で前に出る事は怖くて、面倒で、失敗するのが嫌で、クレームもらうのも怖くて・・・
という感じだったのです

でも、今までのアロマの妖精からのメッセージを読んで頂いた方は、ピンとくるかもしれませんが・・・

自分でも、このメッセージをつなげて考えると、よく出来ているなぁ~・・・
というか・・・
このサークル活動で色んな自分のウィークポイントの克服や
自分の中に眠っていた想いを、現実に形にさせて頂いているな・・・
と、思っています

ティートリーの山伏の・・・『もっとみんなと共有したかった・・・』
サンダルウッドの髭もじゃ君の・・・『シンプルでいいよ・・・』
マジョラムの不出来な巫女の・・・『死ぬ前に、表現しようよ・・・』 『自分の良さを確認しようよ・・・』 『自然と融合しようよ・・・』
サイプレスの少女の・・・『先を見て行動してみようよ・・・』
ネロリの真珠の・・・『自己を尊重する事も、他の人の素敵さを尊重する事も、どちらも大事』
直接的にはこんな感じですが
2級のアロマも含めて、他の妖精からも、たくさんの素敵なメッセージやサポートを常に頂いていると思います

それから、レイキ

いつも・・・(だいたい、毎晩かな)
レイキあてながら、自己ヒーリング

自分の心の声を聞きながら・・・
楽しく、後悔しない方向へ導いて頂いているという、この感触

ありがたい限りです・・・

と・・・
この辺りはここ数ヶ月の私です^-^
ボチボチ、さかのぼって、自分自身も整理整頓してみようと思っています・・・^-^
2008年06月26日
ゴミ拾い^-^
たかがゴミ拾い
されどゴミ拾い
やってみるものだな~・・・と思った出来事です
4月、とても天気が良かったので、家族で買い物に行く前に、以前から気になっていた場所のひとつ、江津湖に行ってみました
(気になる理由は・・・マジョラムで出てきた中で、巫女の時代にひょっとしてご縁があった場所なのかと・・・)
私は熊本に住んで、そろそろ10年になりますが、実は初めて行く場所で、なんだかドキドキ・・・
ポカポカ陽気の中、主人と息子とゆっくり散歩して、湖の様子を見てみました^-^
意外と水は綺麗なんですね
また、水は水前寺公園と同じ流れの、阿蘇からの湧水だと看板に記してありました
ボート乗り場のおばちゃんによると「まだ水は湧き出てますよ。でも以前に比べると水の量は減りました。」・・・だそうです
そのボート乗り場を中心に、用意してきたゴミ袋を手に、ゴミ拾いをしてみました 。
初めての事で、「ふむふむ・・・なるほど。ゴミってこんな場所にたまり易いんだな・・・」とか・・・
「意外ときれいだから、どこか業者が入っているのかな・・・」とか、勝手に想像しながら作業をしました ^-^
そして、それまで息子をみていた主人にバトンタッチ
主人なりに気になる所をゴミ拾いしてもらったところ・・・
なんと、奥にゴミ屋敷ならぬ「ゴミ自動車」が3台も・・・
主人曰く、たぶん10年以上じゃないかな・・・っていう様子で放置されていたのです。
また、その側には小さなお地蔵さんが2体まつってあったそうで、一礼してその周辺を綺麗にさせてもらったという事でした。
私は主人の話だけでちょっとびびってしまって、遠くからその自動車を見るしか出来なかったのですが・・・
もしかしたら「気になっていた」理由のひとつがこの事だったのかな・・・とか
私たちに何を伝えようとしてくれてるのだろう・・・と考えさせられたんですよね・・・。
帰りの車の中で、主人とこの出来事をどう感じたかを話しました 。
どうして「放置」を見逃しているのだろう・・・
何がずれているのだろう・・・
毎日見ている人は何とも思わないのかな・・・
お地蔵さんはどういう役割を果しているのだろう・・・
結局、初体験の私達は、この感じた事を、まだ具体的な行動につなげる事は出来ていません。
でも・・・
やってみないと感じる事が出来なかった、私達なりの疑問点でした 。
次は私もゴミ自動車とお地蔵さんと対面するつもりです。
また、後から、お地蔵さんは、子供を守る役割もあると聞きました 。
きっと、息子にも何かご縁があるはずですよね
まだ、いくつか気になる場所があるので、肩に力を入れすぎず、家族でニコニコお出かけモードの延長で、行動してみようと思っています
されどゴミ拾い
やってみるものだな~・・・と思った出来事です

4月、とても天気が良かったので、家族で買い物に行く前に、以前から気になっていた場所のひとつ、江津湖に行ってみました
(気になる理由は・・・マジョラムで出てきた中で、巫女の時代にひょっとしてご縁があった場所なのかと・・・)
私は熊本に住んで、そろそろ10年になりますが、実は初めて行く場所で、なんだかドキドキ・・・
ポカポカ陽気の中、主人と息子とゆっくり散歩して、湖の様子を見てみました^-^
意外と水は綺麗なんですね

また、水は水前寺公園と同じ流れの、阿蘇からの湧水だと看板に記してありました

ボート乗り場のおばちゃんによると「まだ水は湧き出てますよ。でも以前に比べると水の量は減りました。」・・・だそうです

そのボート乗り場を中心に、用意してきたゴミ袋を手に、ゴミ拾いをしてみました 。
初めての事で、「ふむふむ・・・なるほど。ゴミってこんな場所にたまり易いんだな・・・」とか・・・
「意外ときれいだから、どこか業者が入っているのかな・・・」とか、勝手に想像しながら作業をしました ^-^
そして、それまで息子をみていた主人にバトンタッチ

主人なりに気になる所をゴミ拾いしてもらったところ・・・
なんと、奥にゴミ屋敷ならぬ「ゴミ自動車」が3台も・・・

主人曰く、たぶん10年以上じゃないかな・・・っていう様子で放置されていたのです。
また、その側には小さなお地蔵さんが2体まつってあったそうで、一礼してその周辺を綺麗にさせてもらったという事でした。
私は主人の話だけでちょっとびびってしまって、遠くからその自動車を見るしか出来なかったのですが・・・
もしかしたら「気になっていた」理由のひとつがこの事だったのかな・・・とか
私たちに何を伝えようとしてくれてるのだろう・・・と考えさせられたんですよね・・・。
帰りの車の中で、主人とこの出来事をどう感じたかを話しました 。
どうして「放置」を見逃しているのだろう・・・
何がずれているのだろう・・・
毎日見ている人は何とも思わないのかな・・・
お地蔵さんはどういう役割を果しているのだろう・・・
結局、初体験の私達は、この感じた事を、まだ具体的な行動につなげる事は出来ていません。
でも・・・
やってみないと感じる事が出来なかった、私達なりの疑問点でした 。
次は私もゴミ自動車とお地蔵さんと対面するつもりです。
また、後から、お地蔵さんは、子供を守る役割もあると聞きました 。
きっと、息子にも何かご縁があるはずですよね

まだ、いくつか気になる場所があるので、肩に力を入れすぎず、家族でニコニコお出かけモードの延長で、行動してみようと思っています

2008年06月16日
何から記していきましょう・・・?
何から記していこうかな・・・と考えてみたものの、やってきた事しか残せないので・・・
まずは、今までアロマの妖精から、どんなメッセージを頂いてきたかを、ボチボチ記していきたいと思います

まずは、今までアロマの妖精から、どんなメッセージを頂いてきたかを、ボチボチ記していきたいと思います
