2008年06月25日
ネロリ
当時のお教室の記録です
ボトルをカチャ・・・
クンクンクン・・・香りを嗅ぐと・・・
エーゲ海のアフロディーテ?
私は貝の中の真珠
居心地の良いベッドのような貝の中で、ゆっくり綺麗な真珠になる事ができました
自然の営みの中、期が熟し、引き潮の中、貝はゆっくり陸へ上がりました
その真珠は、はじめからそうなる事が決まっていたのでしょう
その国の王女の嫁入り道具として、清楚で美しいネックレスの中心パーツとなりました
途中、titaniaさんが質問してくれました
「その中心のパーツはその真珠じゃなきゃ駄目だった?」
私「いや、別に他のものでも良かったと思います。そのネックレスのデザインそのものがバランスが良かったから、他のものでも代用できそうです。」
・・・え・・・・・????
真珠が私。
両親の愛情のような温かい環境の中、色んな貴重なタイミングがベストな状態で来たから王女のネックレスになれたというのに、なぜ私は代用をアッサリ許してしまうのでしょう?
中心パーツが他のものでもいいと無意識にアッサリ言ってしまうのは・・・
自分や、自分の周囲の人・環境を大切に出来ていない、私の自尊心の低さの現れでした ・・・
しかも、そんな言葉を発している事に、私自身が気付いてなくて、titaniaさんに何度も説明してもらって、やっと気付いた位です
じわじわと、私のヘボな癖が分かってきました
大事な場面で「私じゃなくてもいいや・・・」と思う癖があるんです・・・
ぱっと浮かんだ場面としては、主人には特別な理由も事件もないのに、月1回の頻度位で「私なんて居ても居なくても一緒だし・・・」なんて、変な事言って、困らせてました
これは・・・
息子にとってどうでしょう
大事な場面で、こんな変な事言う癖がある母親はどうでしょう
私だったら、こんな母親、イライラして、だったら勝手にしたら・・・って思います・・・
だって、ずるいですよね
もっと踏ん張れよ・・・っていうか、今までの姿は何だったんだよっていうか・・・。
全てが肩透かしのような状態で、きちんと向き合ってもらえてない気がして、こんな人には安心感を持てません 。
ましてや、この癖が息子に移ってしまったら大変な事になります
いったい、誰の人生なの?・・・って。
あ~・・・・
じわじわ凹んだメッセージでした
帰って主人にこのイメージを説明して
「もう居ても居なくても一緒・・・とは言いません
」
と宣言しました
主人はとっても嬉しそうに「そうだよ~・・・僕にとっても大切な事だよ~
」
って言ってくれました ^-^
いやいや・・・
マジョラム、サイプレス、ネロリ・・・
だんだん来てますよ・・・
私の普段の生活には困らないけれど、人生の大事な場面で出てきていたちょっとヘボな癖・・・
正体が少しずつわかってきました
でも、まだまだ氷山の一角で、全てヒントの段階だと思います。
今、気付けてよかったな~・・・と心から思っています

ボトルをカチャ・・・
クンクンクン・・・香りを嗅ぐと・・・

エーゲ海のアフロディーテ?
私は貝の中の真珠
居心地の良いベッドのような貝の中で、ゆっくり綺麗な真珠になる事ができました
自然の営みの中、期が熟し、引き潮の中、貝はゆっくり陸へ上がりました
その真珠は、はじめからそうなる事が決まっていたのでしょう
その国の王女の嫁入り道具として、清楚で美しいネックレスの中心パーツとなりました
途中、titaniaさんが質問してくれました

「その中心のパーツはその真珠じゃなきゃ駄目だった?」
私「いや、別に他のものでも良かったと思います。そのネックレスのデザインそのものがバランスが良かったから、他のものでも代用できそうです。」
・・・え・・・・・????
真珠が私。
両親の愛情のような温かい環境の中、色んな貴重なタイミングがベストな状態で来たから王女のネックレスになれたというのに、なぜ私は代用をアッサリ許してしまうのでしょう?
中心パーツが他のものでもいいと無意識にアッサリ言ってしまうのは・・・
自分や、自分の周囲の人・環境を大切に出来ていない、私の自尊心の低さの現れでした ・・・

しかも、そんな言葉を発している事に、私自身が気付いてなくて、titaniaさんに何度も説明してもらって、やっと気付いた位です

じわじわと、私のヘボな癖が分かってきました

大事な場面で「私じゃなくてもいいや・・・」と思う癖があるんです・・・

ぱっと浮かんだ場面としては、主人には特別な理由も事件もないのに、月1回の頻度位で「私なんて居ても居なくても一緒だし・・・」なんて、変な事言って、困らせてました

これは・・・
息子にとってどうでしょう

大事な場面で、こんな変な事言う癖がある母親はどうでしょう

私だったら、こんな母親、イライラして、だったら勝手にしたら・・・って思います・・・
だって、ずるいですよね

もっと踏ん張れよ・・・っていうか、今までの姿は何だったんだよっていうか・・・。
全てが肩透かしのような状態で、きちんと向き合ってもらえてない気がして、こんな人には安心感を持てません 。
ましてや、この癖が息子に移ってしまったら大変な事になります

いったい、誰の人生なの?・・・って。
あ~・・・・
じわじわ凹んだメッセージでした

帰って主人にこのイメージを説明して
「もう居ても居なくても一緒・・・とは言いません

と宣言しました

主人はとっても嬉しそうに「そうだよ~・・・僕にとっても大切な事だよ~

って言ってくれました ^-^
いやいや・・・
マジョラム、サイプレス、ネロリ・・・
だんだん来てますよ・・・
私の普段の生活には困らないけれど、人生の大事な場面で出てきていたちょっとヘボな癖・・・
正体が少しずつわかってきました

でも、まだまだ氷山の一角で、全てヒントの段階だと思います。
今、気付けてよかったな~・・・と心から思っています

Posted by ヨーコ at 21:20│Comments(0)
│アロマの妖精からのメッセージ